お酒が進む!おつまみ系出汁巻き卵レシピ3選

お弁当のおかずや朝ごはん以外にも具材を変えればお酒のおつまみにぴったりな出汁巻き卵を作ることができます。冷蔵庫にある一品をプラスしてお酒のおつまみになる出汁巻き卵のレシピをご紹介します。

目次

風味抜群!韓国のりのおつまみ出汁巻き卵

ごま油と磯の香りが食欲をそそる韓国のりをプラスすればちょっぴり韓国風の出汁巻き卵の出来上がりです。

【材料】
水…100cc強
だしの素…小さじ1
醤油…小さじ1
みりん…小さじ1
塩…ひとつまみ
卵…3個
片栗粉…小さじ1/2
韓国海苔…6枚
油…少々

【作り方】
1.卵を溶きほぐしてだしの素、、水、醤油、みりんを加えて混ぜます。
2.卵焼き用の鍋を火にかけ、中火で温めます。サラダ油を薄く敷き、1の卵液の1/3量を入れ、半熟状態で箸を使って鍋の奥側に寄せます。
3.鍋の手前側に残りの卵液を流しいれて出汁巻きを箸で持ち上げて下にも流し込みます。手前側に韓国のりを乗せ、芯となる卵を巻くようにして包みます。卵液を流してのりを乗せ、巻くことを繰り返し、焼きあがったらすのこで巻いて形を整えて出来上がりです。

【ポイント】
流す卵の量を一定にすることで切った時の断面が美しい層のようになります。出来上がって少し置いて落ち着かせてからカットすると美しく切れます。油にごま油を使えばさらに香ばしく仕上がります。

ピリ辛明太子入り出汁巻き卵

九州の定番、明太子入りのちょっと贅沢な出汁巻き卵です。辛いのが苦手な方やお子様にはたらこを使っった出汁巻き卵がお勧めです。

【材料】
卵…2個
水…50㏄
だしの素…小さじ1
砂糖…小さじ1
明太子…ひと腹(ほぐす)
とろけるチーズ…1枚
青ネギ…少量

【作り方】
1.明太子は包丁を使って開き、ほぐしておきます。卵をほぐし、顆粒だし、砂糖、水を入れて混ぜます。
2.卵焼き用の鍋を火にかけ、中火で温めます。サラダ油を薄く敷き、1の卵液の1/3量を入れ、鍋の奥側に明太子を細長く広げて置き、チーズも乗せて半熟状態で箸を使って鍋手前に向かって巻きます。
3.鍋の手前側に残りの卵液を流しいれて出汁巻きを箸で持ち上げて下にも流し込みます。芯となる卵を巻くようにして包みます。これを繰り返し、焼きあがったらすのこで巻いて形を整えて出来上がりです。

【材料】
明太子を並べるときは横に細長く並べます。明太子を芯にするように巻いていきましょう。とろけるチーズは4等分に細長く切り、重ねて明太子の上に乗せると芯になって卵が巻きやすくなります。水分が多い分ジューシーに仕上がりますが巻くのが難しい時は水を減らしてください。

風味抜群!めかぶの出汁巻き卵

めかぶを入れた栄養満点の出汁巻き卵です。

【材料】
卵…2個
めかぶ…1パック
めんつゆ…小さじ2
マヨネーズ大さじ1
大根おろし…好きなだけ

【作り方】
1.卵を溶きほぐしてめんつゆ、マヨネーズ、めかぶを加えて混ぜます。
2.卵焼き用の鍋を火にかけ、中火で温めます。サラダ油を薄く敷き、1の卵液の1/3量を入れ、半熟状態で箸を使って鍋の奥側に寄せます。
3.鍋の手前側に残りの卵液を流しいれて出汁巻きを箸で持ち上げて下にも流し込みます。芯となる卵を巻くようにして包みます。これを繰り返し、焼きあがったらすのこで巻いて形を整えて出来上がりです。大根おろしを添えてください。