出汁醤油を使ったクリームパスタレシピ3選

パスタのレパートリーがなかなか増えない、という時にお助けになるのが出汁醤油です。出汁醤油を加えるだけで香り豊かでコクがある美味しいパスタが出来上がります。実はクリーム系とも相性が良い出汁醤油を使った濃厚パスタのアレンジレシピをご紹介します。

目次

濃厚!和風ベーコンクリームパスタ

ベーコンのコクとクリームのまろやかさに出汁醤油を加えて全体を引き締めます。クリームと出汁醤油の新鮮な組み合わせにきっとやみつきです。

【材料】
ベーコン…50g
オリーブオイル…大さじ1/2
生クリーム…100ml
出汁醤油…大さじ1/2
スパゲティ…100g
水…適量
塩こしょう…適量

【作り方】
1.パスタは塩を入れて沸かしたお湯で表示時間通り茹でます。フライパンにオリーブオイルを入れ、刻んだベーコンを入れて焼き色がつくまでしっかりと炒めます。クリームを加えて1分ほど軽く煮詰めます。
2.茹であがったパスタを入れて出汁醤油を入れ、塩加減を見て足りなければ塩こしょうをします。全体を絡ませて出来上がりです。

【ポイント】
出汁醤油は香りが飛ばないように仕上げに入れてください。ソースが濃い場合は茹で汁を入れて調整してください。

わさびのクリームパスタ

クリーミーな中にもわさびのすっきりとした辛みがアクセントになるパスタです。クリームではなく牛乳を使うことで濃厚ながらもあっさりと食べられます。

【材料】
パスタ…150g
わさび…5g
乾燥あおさ…3g
出汁醤油…大さじ3
牛乳…100cc
オリーブオイル…大さじ3
塩…少々
塩(茹で用)…大さじ2

【作り方】
1.パスタは塩を入れて沸かしたお湯で表示時間通り茹でます。クレソンは葉の部分はちぎり、茎の部分は細かく刻んでおきます。あおさは牛乳に入れてふやかしておきます。
2.フライパンにオリーブオイルを熱し、茹であがったパスタを入れてクレソンとともにさっと炒め合わせます。
3.牛乳と出汁醤油を入れ、わさびもソースに溶かします。全体にとろみがつくまでからめて器に盛って完成です。仕上げに好みで粉チーズをかけてください。

【ポイント】

香りが飛びやすいわさびは仕上げに入れてください。辛いものが苦手な方はわさびの代わりに柚子胡椒でも香りがよくおいしくできます。

マヨネーズが決め手のベーコンクリームパスタ

マヨネーズととろけるチーズを使ったソースがしっかりとパスタに絡みます。ロングパスタ以外にショートパスタにも相性がいいソースです。

【材料】
パスタ…70g
ベーコン…3枚
長ねぎ…適量

しめじ…1/2株
大葉…2枚
牛乳…100ml
とろけるチーズ…2枚
マヨネーズ…大さじ1
出汁醤油…小さじ1
胡椒…少々

【作り方】
1.パスタは塩を入れて沸かしたお湯で表示時間通り茹でます。ベーコンは細切りに、長ネギと大葉は千切りにします。しめじは石づきを切り、手でほぐしておきます。
2.フライパンにベーコンを入れ油が出るまで炒めます。長ネギを入れさらに炒め、しめじも入れて炒めます。牛乳とマヨネーズを入れて混ぜ合わせ、チーズも入れて溶かしなめらかなソースになるまで混ぜ合わせます。
3.茹であがったパスタと出汁醤油を入れ、全体をしっかりと絡めます。器に盛り、仕上げに胡椒と刻んだ大葉を乗せて出来上がりです。